【日 程】 2023/09/23(土)~2023/09/24(日)
【参加者】 会員3名
【コース】 剣山見の越駅ー西島駅ー剣山山頂ー次郎笈ー丸石ー高ノ瀬ーカヤハゲー三嶺ー三嶺ヒュッテ泊ー名頃登山口
【記 者】 Koume.S
7月の3連休に大雨で、行けなかった剣山〜三嶺縦走のリベンジをしようと同じメンバーで、亀岡を早朝4時に出発しました。
今回こそと意気込むが、剣山までの道中でまた雲が…嫌な予感💦
剣山リフト駐車場に着く頃には雨( ´•̥ω•̥` )、レインウェアを着て、8時半頃に昭和レトロなリフトに20分程乗ります。
リフトの終点から剣山頂上へは歩いて30分ほど。山頂の落ち着く頂上ヒュッテでジュースを飲み、気合いを入れて出発。小雨が降り、辺りはガスが立ちこめています。頂上のきれいに整備された木道…しかし、辺りはガッスガスで真っ白💦
今度は、次郎笈目指して、短い笹がびっしり生えた登山道を進みます。よくネットで見るあの美しい稜線は、手前しか見えない真っ白な笹道。シカ道もくっきりついています。Y師匠曰く、最近は、この様な笹の道が少なくなっていて、貴重だとか。ほんとは、見れるはずだったきれいな稜線の周りの景色を想像をしながら、歩く事1時間で、次郎笈到着。残念ながら、頂上からは何も見えず。
稜線を妄想しながら丸石避難小屋まで黙々と歩き、軽くお昼ご飯を食べて、また夢の中の様な白い世界を先に進みます。
14時半に白髪避難小屋に着き、休憩してから歩き出すとガスの間にこの日初めて周りの山が顔を出しました。後ろを振り返るとさっき歩いた稜線も見えます。少し見える青空までもが、嬉しく感じます。ピークはあと2つ。
カヤハゲの斜面には、ススキが広がり秋を感じます。途中一面にスギ苔が生えていて、「あれ?ガスの中を歩いている間に、ここはイブネクラシ?」…そんなわけない。
いよいよこの先がラスボス三嶺。すぐ手前にある大きな岩、鎖を持ちながら慎重に登ります。山頂目指して本日一番の急登を登りきり、頂上へ到着。一日中、小雨とガスで何も見えないけど長い長い縦走を黙々と歩き、三嶺に着いた達成感は最高に嬉しかった。さぁ三嶺ヒュッテへ!17時に到着。今日は、ここで宿泊。
非難小屋の中は広々として、快適な避難小屋です。少しのお酒を楽しみ、早めの美味しいご飯を食べて就寝。
2日目は4時半起床。紅茶とパンを食べて、荷物をまとめて出発。この日の日の出は5時48分。三嶺山頂上は雲が多く、北からの風が、きつく冷たかったが、遠くに剣山・次郎笈。昨日歩いた稜線や高知湾までもがきれいに見えました。
この日は天狗塚を目指すのはやめ、名頃登山口へ向かってダケモミの丘を尾根つたいに降ります。途中木漏れ日がきれいで、すれ違う沢山の登山客に挨拶しながら、8時頃下山。
路線バスの時間にはまだまだ早い為、お茶を飲みながら休憩所でゆっくり待ち、10時33分発のバスで剣山駐車場まで。
帰りに『つるぎの湯大桜』で、汗を流し、食堂で家庭的な定食をいただき、お腹いっぱい。美味しかったです。
その後、瀬戸内海のきれいな海を見ながら帰路へ。四国は山も海も美しく、いつも満足しながら帰ることが出来ます。
またいつかいい天気にあの次郎笈から三嶺の稜線を歩き、天狗塚までの縦走をしてみたいなぁと思います。