清掃登山 京都一周トレイル

UPDATE 2023-06-05


【日 程】 2023/06/04(日)
【参加者】 9名+一般参加者1名
【コース】 ケーブル比叡駅-瓜生山-北白川(京都一周トレイル)
【記 者】 里山


京都山岳連盟では、毎年6月の第一日曜日に「清掃登山」を行っています。いつもの年は亀岡の牛松山で行っている活動ですが、今年は「京都一周トレイル創設30周年」と聞き、「たまには、遠征しましょう。」と比叡山へ。

2日前には全国各地で線状降水帯の被害が出ていましたが、その大雨は、幸い京都では猛威を振るわず、新緑の中、好天に恵まれた一日となりました。私たちは、ケーブルの山上駅からの下山ルートでの清掃活動でしたが、逆に登ってくる登山者の多さにびっくりしつつ進みます。

途中、同じルートを逆向きに登りつつ清掃活動しているよその団体とすれ違い、お互いの手元にあるゴミ袋を見ながら「ここから先は、清掃活動が終わっているな。😊👌しめしめ」とみんな思ったハズ。あちらの団体が持っているゴミ袋に対して、こちらの量が少なかったので、一瞬「負けた-…。」と思いましたが、登山道では、生活圏に近い方がゴミが多いのは、「登山あるある」です。終わってみれば、うちの成果は、用意したゴミ袋の1/3にも満たなくて、登山客のマナーが向上してきているのだと少しうれしくなった次第です。

実は、当会で登山に行く山は、大なり小なり登山道がある山です。「先達が、地元の方たちが安全に山を楽しめるように心砕いて下さっている山」ばかりです。そして、自然に目を向ければ、登山をする我々は、そこに生息する動植物の生活の場にお邪魔しながら山を楽しませてもらっています。
普段から、自分が通った跡を残さずに山道を通過したいものだと考えていますが、清掃登山は、その考えを再確認する良い機会でした。

来年は、また牛松山で清掃登山を行えたらと考えています。毎年決まった日程で行いますので、皆さん来年以降も(一般参加の方も含めて)積極的に参加してくださいね。

追記】
清掃登山は、京都府山岳連盟所属の各団体によって府下16の山域とコースで行われました。当該の清掃登山に参加して下さった皆さんのほかに、当会から京都府山岳連盟登山学校のスタッフとして別ルートで活動された方もいます。個人で別ルートの清掃をされた方もいます。皆さま、お疲れ様でした。

 

 

カメロックス~城山

UPDATE 2023-05-16


【日 程】 2023/05/14(日)
【参加者】 会員4名
【コース】 カメロックス(ボルダリング)~城山(ピストン)
【記 者】 AKKOKKA


武奈ヶ岳(例会)の予定が雨予報の為中止となり、カメロックスで壁と仲良くなろうと思い計画する
集まったのはY師匠ご夫妻とF女史
足や手の置く場所 見てるだけで勉強になる   うんうん そう登るのか・・・
頭ではわかっていても なかなかどうして上達できないのよね~

休日とあって 子供クライマーも多い
彼らは身軽でスイスイ登る 

雨も上がって日差しがそそいできたので 八木城本丸コースから城山に登った
風が気持ち良い
誰にも会わず 4人だけの山行
お腹も空いてきたことだし 下山してランチしよ!!


これぞまさに つつじ尾根

UPDATE 2023-04-11


【日 程】 2023/04/09(日)
【参加者】 会員4名
【コース】 JR保津峡駅-つつじ尾根-愛宕山-竜ヶ岳ピストン-つつじ尾根-保津峡駅
【記 者】 いちご大福


これまで何度となく歩いた、愛宕さんへ伸びるつつじ尾根。命名の所以たるコバノミツバツツジに、ようやく出会うことができました。

気持ちのよい青空に、ツツジが生える。ピンクのお花に包まれながらのお山歩きは、たまりません。「わ〜綺麗。わ〜凄い。」連発です。本当に気持ち良い春のつつじ尾根、おすすめします。

歩きはじめ 8時50分頃

竜ヶ岳ピストン 往復約2時間

下山16時10分

城山🌸鍋パ🍲(#^.^#)

UPDATE 2023-04-09


【日 程】 2023/04/02(日)
【参加者】 会員11名
【コース】 森のステーションかめおか~西尾根~城山~東尾根~森のステーションかめおか
【記 者】 AKKOKKA


桜の満開!に合わせたように今日は絶好のお花見山行🌸
2023年度の総会の前にお花見鍋パで八木城跡地の城山へ

午後からの総会のある森のステーションかめおかより登リ始める
どんぐり広場のある西尾根よりスタート
ミツバツツジ・アセビとまだ4月に入ったばかりなのに花は見頃である
330mと低山ではあるが、洞窟もありワクワク感もあり楽しい♪

ワイワイ、ガヤガヤで1時間足らずで城山へ
八木河川敷や七谷川の満開の桜並木が一望できる
頂上の桜も満開で風に吹かれて桜吹雪も・・・

さぁ! お腹も空いてきたし「花より団子」(笑)
野菜・キノコ・豚肉・鶏肉・お餅・ラーメン・・・
スープも残さず完食😊
デザートはTちゃんお手製のメスティンケーキ♡
これがまた格別美味しい😋
コーヒー☕までいただきお腹は大満足♪

ゆったりまったりしたいけど・・・総会もあるし で 展望台のある東尾根より下山
こんな山行も好きだな~

 

お手製のブルーベリージャムを添えて。

小雨の中、百里を望めた百里ヶ岳

UPDATE 2023-02-20


【日 程】 2023/02/18(土)
【参加者】 4名
【コース】 木地山登山口〜P723〜百里ヶ岳 (ピストン) 5.5km
【記 者】 へっぴりゴシ


早朝6時過ぎ、低気圧が来る前に雪山を楽しもうと、北を目指して進むSグチ隊長率いる「人気の無いとこ大好き登山隊」一行。人気=「にんき」じゃなく、「ひとけ」ですよ!

昼過ぎには雨が来るので、急ぎ登ろうと意気込んで木地山登山口目指すも、途中で道に迷い、登山開始は9:17
今回は一般登山道ではないので、まずは地図を見て尾根の取付きを探しました。
地理院地図では、川の出合いから林道を少し入った先。
数日前のトレースの跡も頼りに確実に尾根に取り付く。

開始早々に雪が深かったのでワカンを装着して、イザ尾根攻め!ここからはひたすら尾根芯を見つけて歩くコース。いきなりの急登で、「Sグチ隊長、ペース早すぎ!」と隊員からのクレーム(笑)全員で先頭を交代しながら、どんなペースで歩けばいいのかを確認し合う。…それでも雨が降りそうなので皆ペース早め。Y師匠ご指導のもと、急登を直登する時は、ワカンを逆ハの字でフラットフィッティングを意識し登る練習をしながら、723mの最初の小ピークを汗だくで目指しました。地図で見る以上にキツイ坂の連続に、「これは、変態へっぴりゴシ隊員の趣味か?」とボヤかれつつも着実に723mに到着。

ここから少しだけ緩やかな坂になり、楽しみはこれから!しかし、登りである事には間違えなく汗が止まらない。時折、雨もポツポツ…
プチ雪庇が有ったり、所々木々の切れ間では視界が開け始め、百里新道の尾根や高島トレイルの山々、遠くには武奈ヶ岳や蓬莱山まで眺められた(o˘◡˘o)
もぉメンバー全員、今日はガッスガスの白い靄の中を歩くことを覚悟していただけに、これだけの眺めを見れて皆満足。「来てよかったぁ〜」と独り言のように誰かが漏らす。景色が見えると足取りも軽くなり、最後まで坂を登り切って11:30前に山頂へ到着

百里を望める百里ヶ岳というだけ有って、山頂からの眺めを楽しみ、雪に埋もれて頭だけ出ている頂上の標識を撮影。少し風も出てきたので、風下に隠れて小腹を満たす。今日初めてゆっくりと休憩したような…

いよいよ雨も降り始めたので、急いで下山開始。今度は登る事ほぼ無くひたすら下山。
下山になるといつも暴走列車のように早いY師匠、転んだついでにシリセードしているF井隊員、抜群の安定感ある足取りで下る脚長Sグチ隊長、写真撮りながら頭から雪に突っ込んでても気付かれず放っていかれる変態へっぴりゴシ隊員。

ポツポツからシトシトに変わった雨の中を、気がつけば723m地点も通過して、ここから急登を加速して激下り=3=3
あっという間に登り始めの林道が見えた。山頂から50分ほどで下山完了し、13時前にはクルマに到着。
全て急ぎすぎのコースタイムで、参考にならない山行(笑)

もちろん帰りはお決まりのNYタイム♨️
「くつき温泉てんくう」で汗を流しサッパリして無事帰宅

百里ヶ岳931m
時折小雨の中、汗だくで急登を登る。誰一人ジャケット着ていない
P723で一服
先頭を交代しつつ登る登る
登り飽きた一行、もうすぐ山頂
雪に埋もれる山頂標識。全容は未だに見た事なし
高島トレイル
激下り、雪しぶき上げて下る