白馬岳(大雪渓)個人山行

UPDATE 2022-08-12


【日 程】 2022/07/30(土)~2022/08/01(月)
【参加者】 会員3名
【コース】 1日目:7/30(土)
京都南IC(5:44)⇒途中休憩⇒安曇野IC(10:00)⇒白馬ジャンプ競技場見学(11:20〜12:20)⇒宿泊施設(12:35)⇒栂池ゴンドラ.ロープウェイ乗車(12:50)⇒栂池自然公園散策
(13:50〜15:10)⇒ロープウェイ.ゴンドラ乗車(16:00)⇒宿泊施設(16:50)

2日目:7/31(日)
宿泊施設5:30 タクシー移動⇒猿倉登山口(5:55)⇒白馬尻小屋(7:15)⇒大雪渓(7:50)⇒岩室跡(10:07)⇒村営白馬頂上宿舎 休憩(12:06)⇒白馬山荘 受付(13:00)⇒白馬岳登頂(14:08)⇒白馬山荘(15:00)

3日目:8/1(月)
白馬山荘出発(4:40)⇒白馬岳(5:05)⇒小蓮華山(7:03)⇒白馬大池山荘(9:10)⇒
乗鞍岳(10:15)⇒天狗原(11:13)⇒栂池自然園登山口(12:20)⇒ロープウェイ.ゴンドラ
(13:40)⇒宿泊施設(14:30)⇒みみずくの湯(15:00〜16:00)⇒糸魚川IC(17:15)
⇒京都東IC(10:04)

【記 者】 Kame Kuri


【大雪渓】

初めての雪渓歩き、寒いと思っていましたが冷んやり涼しく快適でした。
ルート上には大きな落石がたくさんあり、音がするたびに警戒して歩きました。
急登もありましたが、見上げると素晴らしい青空、振り返ると歩いてきたコース上にたくさんの人の列、元気をもらいながら歩けました。雪渓歩きが終わりに近づくと、名残惜しい気持ちになりました。

「登っても登っても進んでいる気がしない」などと聞いたりしていたが 特に問題なくサクサクと進みました。
ゴロゴロと転がる落石や登山中も聞こえる落石の音に今自分が大自然の中にいることを肌で感じました。
こういう緊張感も好き。
時々ガスったり、また晴れたり そんなことを繰り返しながらも 目の前に青空があるから ずっと爽快感に包まれながら歩き続ける事が出来ました。雪渓も楽しく歩け なんかあっという間でした。

念願の白馬岳 大雪渓にチャレンジできた。天候は快晴で申し分ない条件であった。
栂池高原方面の麓から見た大雪渓の斜面の角度はきつく登れるの?と頭を横切る。
アイゼンを付けていざ登り始め右斜面の落石に注意をしながら進む。
意外とスイスイと登れた。中間地点位になると写真を撮ったり後ろを振り返り大雪渓を楽しんだ。
休憩もせず登り切ったが、少しもの足りなさを感じた。

【稜線歩き】
稜線上にはたくさんのお花が咲き乱れ、何度も足を止めては写真を撮って、なかなか前に進めませんでした。
振り返っては歩いてきた稜線や山並みに見惚れ、見る角度が変わると穏やかに見えたり険しく見えたり。全く飽きませんでした。
お天気が良くて気持ちよく歩けましたが、雷鳥が見れなかったのが悔やまれます。

白馬岳山頂からの稜線歩きは お花もあり素敵な景色あり メンバーとの写真撮影で心癒された

 

【その他】
初めての山小屋泊、まだ頭が興奮していたのもありますが、周りのイビキや寝言などが気になり、あまり寝られず。でも早朝の美しい景色や一面の雲海にはとても感動しました。

お花畑では、頭の中では「アルプスの少女ハイジ」の歌が鳴り続けていました。