大峰 南奥駈道 笠捨山へ いらったいまてぇ〜個人山行

UPDATE 2023-05-08


【日 程】 2023/05/05(金)
【参加者】 4名
【コース】 葛川林道〜四阿岳〜地蔵岳〜葛川辻〜笠捨山〜行仙小屋〜葛川辻〜上葛川〜葛川林道
【記 者】 へっぴりゴシ


みなさんGWは楽しみましたか?
私は天気予報と腰痛に翻弄されたGW。予定していた2泊3日の雪山山行も諦めて、日帰りで大峰満喫プランに変更。昨年から始めた日帰りで繋ぐ大峰縦走プランの第5回目、この日は昨年からポッカリと空いていた南奥駈道の行仙小屋~葛川を繋ぐコース。毎度毎度のメンバーY・S・Oに加え、今回は入会ホヤッホヤのHさんにもエントリーしていただきました。新鮮!✨

真夜中3時半に京都を出発、京奈和自動車道を南に進み途中の奈良市内のマックドで早朝4時の朝食・・・あ、あれっ!?開いてない!
いきなり拍子抜け、口の中はもぉマックポテトになっているのに、仕方なく我慢し南へ進む。五條市のコンビニで朝食を取って十津川方面へ向かい、前回玉置山へ向かった時の葛川の登山口へ。

7時前に到着、相変わらず他の車は見当たらない。
今日も人気(ひとけ)の無い山行になるかな?って思いながら準備を済ませ、いざ登山開始。
ここの登山口はいきなり主稜線に取り付けるので、ゆっくりスタート。直ぐに40mほど降ったかと思えば、80mほど登り。
小刻みにアップダウンで体力奪われる嫌な予感(;゜(エ)゜) アセアセ
足を進めると、今日は早々に前から登山者に遭遇、GWを使って奥駈道を縦走している様子。その後も次々と登山者にすれ違う。
こんな他の登山者とすれ違う事が珍しい「人気の無い山好き探検隊」の一行は、出会った人数を数えていくのであった。

急登を登ると、木の根の張った道を行き、鉄塔周辺のひらけた場所から本日登る地蔵岳と笠捨山を眺める。
四阿岳(あづまやだけ)を過ぎると日当たりのいい南斜面にツツジやシロヤシオ、アカヤシオにシャクナゲがお出迎えで、さっきまでとはまた違った景色で、お花には興味のない私めもテンション上がる🌺北へ目を向けると遥か向こうには歩いてきた釈迦ヶ岳からの山々・・・ガンダーーラ、ガンダーーーラ♬あの向こうから歩いて来たんダ~~ラ

地蔵岳に近付くにつれ岩が出てき始め、鎖場や垂直の下り。地蔵岳って名前付いた山は何処もこんな感じで、地蔵岳あるある言いたい♪ってレイザーラモンRG出てきそう。あるある地蔵岳を過ぎた葛川辻のコルには上葛川への道、少し進むと行仙小屋へのトラバース道、どちらも荒れてそう。

素直でお利口さんな我々一行は、行仙小屋までトラバースで楽せずに最後の急登の笠捨山へ。山頂へ10時半頃に到着。予定よりも30分以上早い到着。山頂にもシャクナゲやアカヤシオが咲き、大峰の山々が遠くまで眺められる。あとひと踏ん張りに備えて行動食を口にして、行仙小屋を目指す。今度はゴロゴロ石のザレ場道でここもまた今までとは違う道を歩けた。途中でヒノキの大木、Hさんがパワーを感じたらしく、私も大木に抱きつきパワー💪を吸収。約1時間掛けてようやく行仙小屋に到着。

2回目の訪問だが、相変わらずキレイに行き届いた小屋で、この日にすれ違った人の大半はこの小屋で宿泊した様子。ちょうど秩父宮記念山岳賞を受賞された新宮山彦ぐるーぷの方々が整備に来られていて、コカコーラやビールも販売していました。Y師匠は下山後まで我慢出来ずにコーラを購入w

外のベンチでサッとお昼を済ませて、来た道を帰路へ

来た道をそのまま帰るのは面白く無いという事で、来る途中に見つけた笠捨山手前の葛川辻に続くトラバース道へ行くことに。
案の定大きな登りはほとんどなく、所々荒れて斜めった道と崩れかけの橋を渡って1時間ほどで葛川辻のコルへ。
ここから先も来た道を戻るのは面白く無いと、上葛川への道へ進む。こちらも荒れていたが、天誅組が歩いたとされる道には歴史も感じられ、大岩や滝や見たこと無いような苔、光り輝く新緑を楽しみながら上葛川の村に到着。

予想以上に多くの家屋にビックリなのと、お茶畑を害獣から守るための脅しに吊り下げられた無数のビールの空き缶の量に、「どんだけビール呑んでるんや!」とビックリ。その輝く空き缶と真っ青の青空がマッチしてキレイでした。

葛川隧道手前から、これまた廃道寸前の登山道に戻って100mほど登り奥駈の登山道へ復帰。途中、人の踏み入り少なく薄いルートの探し方についてY師匠からレクチャーがあり、バリエーションルートを行くためのポイントとして頭の中にメモ。

16時40分頃下山完了、予定時間よりも30分以上早い到着。総距離21.1kmよく歩きました。

ここまで来たらやっぱり温泉に浸かりたい!ってことで、今回は「温泉地温泉公衆浴場 滝の湯」へ
GWで人出も多く人数制限で少し順番待ちも、スベスベするお湯と滝を眺めて入る露天風呂は疲れも落とせ最高でした。星4つ★★★★☆
五條市に着く頃にはお決まりの台湾料理しか頭にはなく、御所南まで行き台湾料理 汇鑫源「いらったいまてぇ~!」お腹満たされるぅ。

色んな種類の道を歩け、満喫したGWの日帰り山行でした。やっぱり大峰は楽しい。
この日すれ違った登山者さん35名・・・一番多いかも。