【日 程】 2025/02/01(土)
【参加者】 会員2名
【コース】 イン谷口 - 堂満岳第2支稜 側面
【記 者】 カリメロ
堂満岳でアイゼン・ロープワークトレーニング。
先週も堂満岳へトレーニングに来ていたが、気温も今日は暖かく雪も少し溶けていた。
雪は先週よりも少しかたく、つぼ足でも疲れることはなかった。
Y師匠がセルフビレイを取り、後から続いて登りセルフビレイをとる。
次にロープを通してビレイ機にて準備完了。
エイトノットなどチェックしてもらい、1ピッチめ。
スタスタ登るY師匠を見つめながら、ロープを送る。スタスタすぎてロープ送りが大変だ。
こりゃ明日は筋肉痛だなと思いながら、師匠の登る場所を確認していると師匠からの声が。
あとロープどれくらいや?と。
まったくコールせず必死にロープを送り、ただ登る姿をみていたのである・・・。
登るときは、師匠の足跡を確認しながら登るが、こっちのほうが楽かもと思い少しズレたところに足を置くとなんと不安定なことか。
それがわかってるからY師匠はこっち側から登ったんだなと。
その迷いのない足跡にY師匠の卓越した山スキルを感じながら、後に続いて登るのも楽しかった。
第2支稜の側面を5ピッチでトレーニングを終了し、下山。
何度もトレーニングしているのに、ロープワークは難しい。
間をあけるとすぐに忘れてしまう。ピッケルアイゼンワーク、ともにしっかりと体で覚えて頭を使えるように。次のレベルを目指して頑張りたい。
今日はY師匠を独り占めできたおかげで、濃いトレーニングをしていただいた。
楽しかったーーー!