兵庫県 大岩岳(384ⅿ)個人山行

UPDATE 2022-12-13


【日 程】 2022/12/11(日)
【参加者】 6名
【コース】 丸山湿原🅿-(東大岩岳南東尾根)-東大岩岳-(馬の背往復)-東大岩岳-大岩岳-(県境尾根)ー(丸山湿原往復)ー🅿
【記 者】 里山


当初は、綾部の低い山を計画していた個人山行。会のLINEで募集したら、たくさんの方が集まってくれたので感激していました。なのに天気予報は雨の可能性が濃厚。「意地でも雨のない山に行くぞ」と行先を検索開始。
で、ありました! 亀岡より南の方なら降水確率が低かったので、大岩岳に決定。

以前の例会では千刈ダムから登りましたが、今回は丸山湿原🅿から。下車して1分の登山口。2ヶ月前に来たから大丈夫と自信満々に歩いて5分。「うん⁈ 行き過ぎた⤵」 面目ない。道が落ち葉に埋もれてました(小さい看板もあるのに)。

こちらの道は、木立の中を行く尾根道で、ふみ跡はしっかりあります。ところどころ、北摂の山々を堪能しながらほどなく東大岩岳山頂へ。そこから北へ延びる馬の背をピストンして取って返して、大岩岳山頂へ。ここで、小一時間の昼食タイム。雨から逃げてここへ来たけれど、まさかの青空でおまけに暖かい。食後のコーヒーを楽しみながら周りの山を眺めれば、低山ながらポコポコと面白そうな山が並んでいます。

食後に尾根をザザッと下り、再び木立の中を丸山湿原に向かいます。丸山湿原は、周りの山の崩れやすい土壌が雨で流されて堆積した地形だそうです。確かに大岩岳の登山道も何度も崩れて移動させた跡があり、山頂直下の尾根道はザレているうえに季節がら落ち葉が滑ります。濡れていなかったのがラッキーでした。勿論、濡れていたら「馬の背」もやめておきましょう。
紙地図を読みながら歩くのが大好きな我々にとっては、分岐も沢山あるので、とても楽しい山でした。