比叡山 八王子山 三石岳体験山行

UPDATE 2021-10-25


【日 程】 2021/10/17(日)
【参加者】 会員7名+体験1名
【コース】 JR比叡山坂本駅-日吉大社東本宮-八王子山-三石岳-横川中堂-安楽律院跡-JR比叡山坂本駅
【記 者】 里山


 秋の一日。たまには、しっとりと奥比叡の寺巡りも趣があるだろうと出掛けた。
日吉大社の境内から参道を登り、山腹にある牛尾宮にたどり着くと、こちらが本日唯一の琵琶湖view。
ここから三石岳を経て延暦寺の境内に入るまでは山道。延暦寺ではザックを担いで汗だくの我々の横を、観光客がそぞろ歩いている。ちょっとした違和感を感じつつ下山路に向かう。下山に使った安楽律院跡への道は、つづら折れの滑りやすい急坂で、山道が大好きな我々の期待を裏切らない。ほとんどが参道や林道であるけれど、山道用の足元の準備を怠らないことをお薦めする。

 

読図練習:比良 蛇谷ヶ峰ー武奈ヶ岳

UPDATE 2021-09-30


【日 程】 2021/09/19(日)
【参加者】 YF.SO.MF.NG.KT.SY
【記 者】 kamemaro


 読図をしながらツルベ岳から南へ延びる尾根を登り、武奈ヶ岳から直接広谷へ下り、元のガリバー旅行村へ戻るコースを取楽しんでみる。旅行村に駐車して八淵の「摺鉢の滝」で谷を渡り一般道を登る。いくつかの小尾根を越え、一番高い尾根を越え一旦広谷へ下るところから尾根に取り付く。予想はしていたが踏み跡がある。「いくつ目のピークがツルベ岳か?」各自で考えてもらい、トップを交代しながら進む。尾根上忠実に進むと間違いなくツルベ岳のピークに着くが、途中にあるピークから急激に下っている部分や、折れ曲がっているところは間違いやすい。このような所を歩く際の注意を、何回も何回も繰り返し伝えながら進む。一般の登山道を進むよりいくら楽しいか…。 
 きっちりツルベ山頂に着き、武奈ヶ岳に向かう。ここまで来ると何人かの登山客に出合う。山頂はさすがに賑やかい。軽く昼食を摂りまっすぐ広谷へ下りることを告げ、山頂から目標となる部分を示して斜面を駆け下る。うまく目標地点に着き一息する。ここからは樹木が増え見通しが悪くなる。この時点で、山は登るより下る方が困難であることを学んだようだ。
 広谷小屋近くにおり立ち、朝登り始めた場所を過ぎて、旅行村へ帰着する。雨の後で水が増えていた八池谷の渡渉が、今日一番の難所であった。