【日 程】 2025/10/05(日)
【参加者】 会員3名
【コース】 伊那川ダム手前ゲートー福トチ橋登山口ー越百山ピストン
【記 者】 Koume.S
中央アルプスの越百山から南駒ヶ岳のいわゆるコスモサーキット(ショートコース約24キロ)を目指して、4時すぎに伊奈川ダム手前ゲートよりスタート。午前中は、もつかと思っていたお天気が低気圧の影響で崩れ、すでに小雨が降り出す。先行き不安な中、長い林道を1時間半歩き、福トチ橋登山口より急登の樹林帯を黙々と歩く。
細尾根を歩き、下のコル、上のコルをすぎ、途中御嶽山見晴台があるもののガスガスで、見晴らしどころではない。まわりは、真っ白で見えないが、標高が上がるとツツジや楓、ナナカマドの紅葉を見れたので、良かった^ ^
越百小屋に着き、そこから頂上まで、また急登。去年雪山で一度登った山も違った雰囲気。ようやく頂上に着いたが、風と雨がかなり強く、身体も冷え、悩んだあげく、周回を諦めピストンすることに。
二度目の越百山は、また眺望を見せてくれず、次は、三度目の正直で見る事が出来るのか。二度ある事は、三度あるのか?山にも相性ってあるのかなぁ。
帰りは、同じコースをピストンで下山したが、いつもの事ながら、長い下山と林道をよく歩いたなぁと3人で感心した。
帰りにあてら荘の温泉に浸かり、冷え切った身体が温まった。
いつものプリンス松葉で、ボリューム多めの定食を食べて帰路へ。
次こそは、中央アルプスの縦走をいいお天気の中歩きたい、そして越百山の眺望をいつか見てみたい。