上高地散策個人山行
UPDATE 2024-06-11
【日 程】 2024/06/08(土)
【参加者】 会員7名+1名
【コース】 上高地
【記 者】 kangetu
ゆっくり、のんびりと上高地を散策してきました。
ひんやりとした空気を肌で感じながら、大正池からスタートする。しばらく佇んでいると雲が晴れ、朝日を浴びた焼岳が姿を現す。鏡のように映る水面の焼岳の美しいこと。一度見たいと思っていた光景である。
大正池は立ち枯れの木が多かったと記憶にあるが、随分少なくなっている。良く整備された道を進んで行くと、鮮やかな緑の木々の中、鳥のさえずりが心地よい。花に出会うと皆、「カシャ カシャ」と撮影に余念がない。オレンジ色の大きな花、レンゲツツジが最盛期のようで、緑と相まってきれいである。
池や梓川は淡いエメラルドグリーン。川底が見えるほど透明度が高く、水量が多くて流れも速い。山並みも素晴らしい眺め。穂高連峰、明神岳が青空に映えて、雄大。
梓川右岸道から明神池へ。嘉門次小屋でイワナ定食の朝ご飯。中はふっくら、皮は香ばしく焼けたイワナの塩焼きの美味しかったこと。串に刺し囲炉裏でイワナを焼く様は見応えあり。
明神館から徳沢散策コースを往復する。梓川左岸道を通ってバスターミナルへと戻り、約8時間滞在の上高地散策を終えた。上高地の花や木々、川や池、山並みの美しい自然の景色を堪能できた一日でした。
*ひとり徳本峠までピストンしたHさんから一言
徳本峠まで行ってきました。林道からのあとは登りやすい九十九折れ。途中から穂高岳も見え、サンカヨウ、ニリンソウ、エンレイソウなど楽しめました。
牛松山清掃登山例会山行
UPDATE 2024-06-06
【日 程】 2024/06/02(日)
【参加者】 会員16名+体験2名
【コース】 保津川河川敷Pー元愛宕神社ー牛松山(金毘羅神社)ー保津町登山口ー保津川河川敷P
【記 者】 AKKOKKA
京都府山岳連盟の行事でもある毎年恒例の清掃登山
「山に登る者 自分の出したゴミは持ち帰りましょう」 は当会でも基本中の基本
地元亀岡の丹波富士と呼ばれ 親しまれてる「牛松山」へ会員16名と体験者2名の18名で
保津川河川敷駐車場から亀岡市千歳町にある元愛宕神社まで向かう
千歳町にあるこの神社は数ある「愛宕神社」の総本宮とも云われて、本殿は鎌倉時代の建立との事
本日参加者全員が無事に登頂~下山できますようにと祈願して 2班に分かれて出発!
ここでも熊が出没するのであろうか・・・
お釜が逆さに吊られていて鳴らして進んだ
頂上目前で雨☔が降り始め 雷ゴロゴロ⚡
慌てて金毘羅神社の屋根のある休憩所に避難する
雨は止みそうにないが 雷は治まったので下山を開始する
亀岡の街が見下ろせるぐらいまで下りると雨も上がり陽がさしてきた
お昼過ぎには全員で保津河川敷駐車場に到着
ほぼゴミは無し 嬉しい悲鳴(⋈◍>◡<◍)。✧♡
毎年恒例の府下一斉「清掃登山」
参加者の皆様 お疲れ様でした
金毘羅トレーニング個人山行
UPDATE 2024-06-04
【日 程】 2024/06/01(土)
【参加者】 5名 会員4名+会員外1名
【コース】 金毘羅山 岩場
【記 者】 スエ子
今日は師匠が「怖い思いさせたるわ」って…
それは下りの練習らしい。
懸垂下降、確保しての下り方、普通の下り方
まずはハーネス、カラビナ、ロープの付け方持ち方と指導して頂き、あのガチャガチャベルトの謎が解け嬉しかった!
さあ、実践!
「げっ!持つとこあんの?めっちゃ岩やん。」
「下見えへんやん」(汗)
「もっと体岩から離せー!膝曲げるなー!立てー!」「肩越しに下見ろー!」
「あーこわ〜。でも楽しいわぁ〜。」
山の会に入ってしたかったクライミング。
ただ現場いって、ロープで繋いでもうてばっかりやなくちょっとづつ自分も道具使う訓練したりやらないとあかんと思いました。
そんなど素人の私達をいつもご指導して下さるY師匠、Oさん(今日は欠席)、F女史感謝です。
ありがとうございます。
帰りはサイゼリアでジュースめっちゃ飲みました。
(結構みんな喉乾いてた笑)
ちょっと付け足し
今回のトレーニングは「クライミング」というよりは、「普段の山行で遭遇するかもしれない難所をどうやって安全に通過するか」の練習です。夏に難易度の高い山にチャレンジするなら これくらいの訓練は必要。「やり方を知っていても それだけじゃダメ! キチンとこの方法を使うためには常に訓練し続けないと。」とY師匠から強く教えられています。ホントに実際に体を動かしてわかることが多いんです。(by F)