【日 程】 2025/04/12(土)
【参加者】 会員4名
【コース】 白山中居神社前ー野伏ヶ岳ー白山中居神社前
【記 者】 Koume.S
北アルプステント泊を予定していたこの週末。
残念ながら、日曜日の悪天候予報。へっぴりごしさん提案の野伏ヶ岳日帰り山行に変更。
土曜日は、朝から雲一つない青空が広がり、予想以上に絶好の登山日和。
野伏ヶ岳は、一般登山道がなく、藪が多いため残雪期に登られる山との事。
白山中居神社横の駐車場を7時スタート。長い林道からの杉林の中を何度もルート確認しながら進む。
樹林帯を歩き、野伏平周辺は、ゆるやかで広くテントも張れるそうな気持ちのいい場所。そこからダイレクト尾根に登り、傾斜もきつくなる。前方には、野伏ヶ岳が見え、後ろを振り向くと遠くに中央アルプスや乗鞍岳、御嶽山が見える。所々クラックしている斜面、深いツリーフォールを見ると雪の深い山だと実感。
山頂に着くと展望は、360度のパノラマで、白山がすぐそばに見え、北アルプスの山々までもがくっきり見える最高の景色。静かで、誰もいない山頂で、雪山の絶景を堪能。
いつもながら下山は、温泉に入りたい足早の師匠。とにかく早い。雪もゆるんでいるので、ズボズボと踏み抜きに足を取られながら、登ってきた道をルート確認しながら下る。
白鳥のかみほの湯で、汗を流して、帰路へ。
今回は、予定変更になったが、予想以上に素晴らしい雪山の絶景と青空が見れた。次回リベンジする楽しみや課題も増えた。もう少し残雪期を楽しもう。