六甲・有馬の王道コースを歩く

UPDATE 2023-03-06


【日 程】 2023/03/05(日)
【参加者】 会員8名
【コース】 阪急芦屋川~高座の滝~ロックガーデン~風吹岩~東おたふく山~六甲最高峰~有馬温泉
【記 者】 ひろさん


 今年は春の訪れが早い! 

 今にも桜が咲き出しそうな陽気で朝から快晴。冬靴や防寒着の重さから解放されて軽やかな気分。

 阪急芦屋川駅に午前8時集合。さすがに人が多い。いつになく若い人が多く都会の雰囲気を感じる。

 今回の企画をしていただいたM女さんが、本日の役割を決める「三角くじ大抽選会」のくじを準備。三角くじのすみがしっかりのり付けけされた本格仕様。わくわく開けてみると、私はなんと大当たり! やったあ!と喜んで下に書いてあった美しい文字を読むと「おめでとうございます。レポート係です」。お菓子のご褒美つきでこうして書かせていただいております。

 今日のコースは、芦屋ロックガーデンから風吹岩、東おたふく山を経て六甲最高峰から有馬に下る、数多い六甲のコースの中でもたぶん一番人気の王道コース。私も、登山をはじめたころに歩いた思い出深いコースで、その時は、岩場にわくわくし、風吹岩の猫ちゃんと猪くんに出会い写真をとりまくったこと、六甲からの絶景に感動、下山後の有馬クラフトビールの美味しかったことを思い出して楽しみに参加させていただいた。

 六甲の特徴は登山口まで市街地のかなり傾斜のある坂を登ること。お店や趣のある住宅を見て歩くのも楽しい。どんな人が住んでるんだろう?と想像の翼は広がる。

 高座の滝で衣服調整。既に暑く、この先も暑いことが予想されるため春の装いに変身。

 ここからしばらくロックガーデンの岩場。三角くじで本日の先導リーダーに当選したS女さんの軽やかな足取り。格好いい! 後ろからついていくのがやっとの私は「よっこいしょ」と歳の差を感じるが、時折みえる神戸の町並みと海に励まされて風吹岩に到着。今日は、猫ちゃんも猪くんも不在のよう。とりあえず岩に登って先に進む。

 六甲最高峰手前の一軒茶屋までは結構な登り。途中、危険箇所で迂回路が設けられていたが、かなり急で段差の激しい階段。本日のコースで一番しんどかったかも。

 一軒茶屋の休憩場所は、以前とは見違えるほど立派なトイレとベンチ等の建物が設置され、最高峰への道も整備されていた。たくさんの人がおられ、ランチはとりあえず最高峰まで上がって食べることに。

 頂上は風も穏やかで暖かく、そこでランチ休憩。集合写真を撮っていただいた方のお子さんが「お父さん、やさしいね」。可愛くてたまらない一言に癒やされる。はい。とっても優しい方でした。そして青空に映える素敵な集合写真。有り難うございました。

 そこから有馬までひたすら下山。今日のメインは「有馬の足湯」? 足湯に入りやすいように、パンツはセパレート式のもの、靴下の替えとサンダル持参でやる気満々なS女さんはじめ、下山後の有馬にそれぞれの目的を秘めているからか、足取りは軽い。1時間ほどで有馬へ下山。

 ところが、有馬は人!人!人! 期待の足湯も、コロッケ屋さん等も人でいっぱい、行列をなしていて残念ながら今日は断念。炭酸煎餅を休日でも焼いていただいていた製造所でお得な割れせんをゲット。生姜クリーム入りのを買いましたが、なかなか美味。おすすめです。

 金の湯をおりたあたりでいったん解散。男2人組はその後、京都直通のバスの時間までビールバーで反省会。有馬のクラフトビールは登山後の身体に優しく染み渡りました。

 六甲は、縦走地図を見ても、登山道が多く、いろいろバラエティ豊かで、都会の山だけあって下山後の楽しみも多い場所。こんな楽しい企画をしていただき、同行いただいた方々、有り難うございました。

 

登山口となる高座の滝入口。ここで衣服調整。
ロックガーデンで時折広がる展望に励まされる。最近、大好きな海が見える山行が多く嬉しい!
風吹岩。とりあえず高いとこまで登ってみたくなるのは本能?
東おたふく山。絵になりますねえ。
六甲最高峰に向かう前にいったん徒渉
お父さんやさしい!と可愛いお子さんのお父さんに撮っていただいた集合写真
六甲最高峰からの下山道で見えた絶景
春ですねえのネコヤナギ。しばらく撮影タイムが続く。

憧れのオハイブルー

UPDATE 2023-02-27


【日 程】 2023/02/25(土)
【参加者】 会員4名
【記 者】 T.Y


今回の山行の目的地は「大配」。カタカナで「オハイ」と読みます。オハイは、断崖絶壁からオハイブルーといわれる美しい海が見下ろせる人気スポットです。そのオハイを目指し、三重県尾鷲市にある九木崎に向かいました。この日の伊勢方面は晴れそうだということで、当初の予定から目的地を変更し、こちらに向かうこととなりました。

当日は見事な快晴。スタート地点の九鬼漁港近くにあるコミュニティセンター駐車場から、まずは頂山(397.9M)へ向かいます。暖かな日差しとひんやりとした空気を心地よく感じながら自然豊かな原生林の中を進みます。登山道にはたくさんのテープが目印として張られていて迷うことなく進めました。地元ボランティアの方の心遣いがありがたいです。頂山の山頂付近とその少し先にあるハカリカケ岩では、海が見渡せる見事な展望箇所がいくつもありました。

そしてお昼少し前に、いよいよ目的地のオハイに到着。海を目の前にゴツゴツした岩場を超え、たどり着いた崖から海を見下ろすと・・・そこには見事なオハイブルー♪正午の日差しに照らされた美しいエメラルドグリーンの海が広がっていました。写真を撮り、ゆっくりお昼ご飯を食べ、景色と岩場歩きを堪能しました。

帰りは遊歩道から駐車場に戻りましたが、どこも整備が良く行き届いており、また、何度も地元の方から暖かい声をかけていただき、地元愛にあふれる素敵な場所でした。天気の良い日を狙って、ぜひまた訪れたい場所です。

九鬼漁港からスタートします。
頂山の山頂に向かう途中、いくつかの展望スポットから海が見渡せます。
ハカリカケ岩からも海が見渡せます。
いよいよオハイに到着。シーグラスを埋め込んだかわいい看板は、撮影用の自由に借りれます。
岩場を歩きながらオハイブルーの見れる崖を目指します。
予定通り正午前に到着。見事なオハイブルー♪
ルートを探りながらもとの場所に戻ります。

竜ヶ岳 (クリンソウ)

UPDATE 2022-05-18


【日 程】 2022/05/15(日)
【参加者】 会員4名
【コース】 清滝口P~梨の木谷~首無し地蔵~龍の小屋~竜ヶ岳~愛宕山三角点~月輪寺~清滝口P
【記 者】 AKKOKKA


清滝口Pに8時半着。府外からの車もあり 駐車場は大盛況!
今日のお目当ては「クリンソウ」 計画したコース通りに歩いたメンバーはおらず、長丁場を覚悟して歩く。
梨の木谷は台風の影響で倒木は多いものの 整備されている。自然の脅威をまざまざと感じる。
順調に進み 首無し地蔵に着く。
確かこの辺りにクリンソウの群生地が・・・ガビーーーン(ToT)/~~~
見事に鹿に食いちぎられ 咲いてるのはほんの少し・・・葉っぱばかりだった。

龍の小屋でエネルギーチャージをして 竜ヶ岳を目指す。
噂には聞いてたけど、ここまで激登りとは・・・ 上へ上へと一歩ずつ
シャクナゲの群生もあったが これも葉っぱばかり
咲いてる!との仲間の声も必死のパッチで登ってる私には見る余裕無し

登る事 約40分 無事登頂🏔
愛宕山に向かう途中でお昼を食べる。ここまでタイム通り (^^♪
その後 愛宕山三角点⇒月輪寺を経て無事清滝口Pに下山した。
目標タイムは15時だったが 少しオーバーした。
お目当ての「クリンソウ」は残念だったが 良いトレーニングになった (*^^)v

鈴北岳〜御池岳 福寿草

UPDATE 2022-04-19


【日 程】 2022/04/10(日)
【参加者】 会員5名+他1名
【コース】 鞍掛峠(8:25)〜鈴北岳(10:10)〜御池岳(12:00)〜ボタンブチ〜御池岳(13:00)〜コグルミ谷〜鞍掛峠(14:50)
【記 者】 Mt.Boku


残雪の鈴鹿山系鈴北岳〜御池岳辺りを周回、目的は福寿草。
この日下界では夏日の予報、春を告げる花?福寿草?なんか季節外れに感じながら鞍掛峠を出発。
鈴鹿山脈の最高峰御池岳一帯は広々とした台地が開けている。今冬の大雪のせいか、日本庭園辺りは雪原が広がり、ドリーネに雪が残っていたりと、以前来た時とはまた違う雰囲気。下山ルートのコグルミ谷にはしっかり雪が残っていて、サクサク?ズルズル?と残雪の感触を楽しむ。もちろんお目当ての福寿草にも出逢えたし、春のお花たちも顔を揃え始めた鈴鹿のお山でした。