北摂 百丈岩・鎌倉峡

その他山行
UPDATE 2025-04-23

●装 備 無雪期日帰り装備
●コース    やまびこ茶屋🅿-百丈岩-山道を時計回りで周回-鎌倉峡出合-鎌倉峡-🅿(歩行約3時間半 trekking①)
●地形図 武田尾、三田、宝塚 
●出 発 自家用車使用の場合…亀岡駅北口7:10集合 交通費約1,500円
     電車利用の場合………JR道場駅前9:00集合→車でピックアップして登山口へ  交通費実費、他

※ ザレ場を登って、百丈岩やろうそく岩へ。
  鎌倉峡では、設置されている鎖やロープを使って、渓谷を歩きます。
  涼感のある景色の中、3点支持や岩場歩きを長く楽しみながら歩くコースです。

新六甲全山縦走⑥

その他山行
UPDATE 2025-01-09

●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 阪急芦屋川駅-荒地山-芦屋ゲート-ごろごろ岳-観音山-北山貯水池-甲山-甲山森林公園-阪急仁川駅 (歩行約6時間)
●地形図 宝塚
●出 発 阪急芦屋川駅 8:00 
●費 用 交通費実費

※ 山陽塩屋駅から始まった新六甲全縦走もフィナーレを迎えました
  最初から参加された方 中抜けされた方 そして今回初めて参加の方、一緒にコンプリートしましょう
  周辺の桜もきっと満開🌸!!

新六甲全山縦走⓹ 六甲ケーブル~西おたふく山~六甲最高峰

その他山行
UPDATE 2024-11-18

●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 阪急六甲駅-六甲ケーブル下駅…〈六甲ケーブル〉…山上駅-六甲高山植物園…西お多福山-六甲最高峰-蛇谷北山-東お多福山-芦屋ゲートBS…〈バス〉…阪急芦屋川駅
     (歩行約4時間)
●集 合 阪急桂駅7:08発(梅田行き準特急)に乗り合わせ
●費 用 交通費実費+ケーブル代/600円+バス代/330円

※シリーズ第5回、登りはケーブルです。

 

新六甲全山縦走④

その他山行
UPDATE 2024-08-31

●装 備 無雪期日帰り装備
●コース (摩耶ロープウェー)山上駅…シェール槍…サウスロード…ノースロード…堡塁岩…天狗岩南尾根…渦森橋バス停
●集 合 阪急桂駅(8:13発 準特急)に乗り合わせ~十三駅(乗換)~王子公園駅(バス9:37発)~摩耶ケーブル駅 
●費 用 交通費実費+(まやビューラインの片道運賃)900円

※ 春から続く「新六甲全縦」の第4弾です。今回は「まやビューライン」のケーブルとロープウェイを乗り継いで、山上駅まで行きます。

※ 予定していた10/19が雨のため中止、11/17に日程を変更して実施します。
  当初予定していた六甲全山縦走⓹は、改めて日程をお知らせします。

鈴鹿 入道ヶ岳(906m)

その他山行
UPDATE 2023-09-04

●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 椿大神社第3駐車場-井戸谷コース-北の頭-奥社(915m)-入道ヶ岳山頂-二本松尾根コース-🅿
     (歩行時間約4時間半  trekking①)
●地 図 伊船
●出 発 亀岡/5:30(自家用車使用)-阪急西山天王山駅/6:10(ピックアップ予定) 
●費 用 約2,500円

※山頂の白い鳥居が有名な入道ヶ岳。眼下には伊勢平野の大展望、なだらかな山頂を周回すれば、奥社からは、水沢岳から鎌ヶ岳へと連なる鎌尾根と対面できます。