●装 備 無雪期日帰り装備
●コース JR保津峡駅-ツツジ尾根-荒神峠-愛宕神社-三角点-分岐(標高883m)-分岐(標高819m)-神明峠-明智越-保津町下山(歩行約7時間半、約15㎞ trekking②)
●地形図 京都西北部・亀岡
●集 合 JR保津峡駅 6:10 (京都方面から5:51着・園部方面から6:09着)
●費 用 交通費実費
※ 夏山に向けて 早朝トレーニングしませんか?
水揚げや歩荷もいいかも・・・
例会山行
UPDATE 2024-05-14
例会山行
UPDATE 2024-05-14
●装 備 無雪期日帰り装備
●コース マキノ高原駐車場 - 赤坂山登山口 – ブナの木平 – 粟柄越 – 赤坂山(824M)- 粟柄越 – 寒風 – 🅿 (歩行約6時間、trekking①)
●地形図 海津・駄口
●出 発 亀岡5:30 京都6:00 (自家用車使用)
●費 用 約3,000円
※ 琵琶湖の北西部にある赤坂山は、展望と花の山として人気があり、関西百名山にも指定されています。稜線は高島トレイルの一部にもなっており、開放感のある景色が楽しめます。梅雨の時期ですが、天候が良ければ山頂から琵琶湖と若狭湾を眺めることもできます。積雪期に雪の赤坂山を楽しむためにぜひ無雪期に歩いておきましょう。
※地形図の紹介 NPO法人・高島トレイルクラブ発行の「中央分水嶺・高島トレイル詳細マップ」が便利です※
例会山行
UPDATE 2024-04-25
例会山行
UPDATE 2024-04-25
例会山行
UPDATE 2024-04-25