京都西山縦走 / 天王山(300m)釈迦岳(631m)ポンポン山(679m)小塩山(642m)

例会山行
UPDATE 2022-05-25

●装 備  無雪期日帰り装備
●コース JR山崎駅~天王山~柳谷観音~釈迦岳~ポンポン山~大原野森林公園~小塩山~南春日町バス停 (歩行/約18㎞、約9時間)
●地形図 京都西南部
●集合 JR山崎駅 6時
●概算費用 交通費実費(帰路は南春日町からバス利用→阪急東向日→JR向日町)
●エスケープルート
    ①柳谷観音~徒歩(約40分)~奥海印寺バス停→阪急長岡天神→JR長岡京
    ②京青の森~西山古道~善峯寺バス停→阪急東向日→JR向日町


※ 夏山に向けて、近場で長距離を歩く練習をしませんか。
  暑い時期なので、途中リタイアもOK。自分の体力に合わせて歩いてみましょう。

鈴鹿南部八座縦走 / 油日岳(693m)

例会山行
UPDATE 2022-05-25

●装 備  無雪期日帰り装備
●コース 奥余野森林公園🅿→油日岳→加茂岳→忍者岳→三国岳→三国山(往復)→三国岳→倉部山→ゾロゾロ峠→北打山→旗山→🅿 
(歩行時間約4時間15分/trekking①)
●地形図 鈴鹿峠
●交 通 亀岡駅/6 時 15 分(車) or 京都駅/6 時 30 分(車)
●概算費用 約 3000 円、他 
※ 標高は低いながらも起伏に富んだスリリングな縦走を楽しめます。

兵庫県/五台山・小野寺山・鷹取山

例会山行
UPDATE 2022-04-26

●装 備  無雪期日帰り装備
●コース 岩瀧寺Ⓟ-独鈷の滝-五台山-小野寺山-鷹取山-美和峠-独鈷の滝-Ⓟ(歩行約3時間半)/trekking①
●地形図 黒井
●交 通 自家用車使用 / 亀岡駅/7時30分 または、京都駅/7時出発
●概算費用 約1,500円、他 (集合場所により増減があります。)

 

白山五峰 三ノ峰(2,128ⅿ) 

例会山行
UPDATE 2022-04-26

●装 備  無雪期日帰り装備
●コース 上小池ⓟ-三ノ峰登山口-六本檜-剣ヶ岩-三ノ峰避難小屋-三ノ峰(往復)(歩行約7時間半)/trekking② 
●地形図 願教寺山
●交 通 自家用車使用 / 亀岡駅/4時、または、京都駅/4時15分出発
●概算費用 5,000円、他
※雪解けのこの時期、数々のお花が咲きだすころ。どんな花がどれぐらい咲いているか、探しに行きませんか。

 

雪山練習 (中央アルプス)木曽駒ヶ岳

例会山行
UPDATE 2022-04-26

●装 備  積雪期日帰り装備 アイゼン、ピッケル必携
●コース 駒ヶ岳ロープウェー・千畳敷駅-木曽駒ヶ岳(往復) trekking② 
●地形図 木曽駒ヶ岳
●交 通 自家用車使用 / 亀岡を午前3時出発。ピックアップについては応相談。
●概算費用 (5名参加の場合) 11,000円(バス、ロープウェイ往復4,200円込)、他
※ 雪山トレーニング
 登山行程中に、アイゼンを使った歩行、アイゼンを使わない歩行、ピッケルの持ち方や使用方法などを練習します。ピッケルを持っていない方は、リーダーにご相談ください。