例会山行
UPDATE 2022-08-04
京都一周トレイルは、京都市を囲む山々を繋げ整備されたコース。途中に多くの公共交通へのアクセスポイントがあり、通常は、その一部分を歩く登山者で賑わっています。
今回は、この利便性を生かして、『できるだけ長く、遠くへ歩いてみよう。』というチャレンジ計画です。早朝に歩き始め夜間歩行をし、ツエルトで仮眠を取り翌日にゴールを目指す。(参加者全員が揃って行動、仮眠場所は沢池湖畔を予定しています。)
「長時間」「行程中の食事・水分補給」「夜間」「仮眠」…。疑問や不安のある方は、コースを熟知したベテランリーダーに直接質問してください。
途中リタイアもOK。その相談にものります。リタイアしても、いつもより頑張った経験が今後の登山活動への自信になるはずです。
●装備 夏山装備+食料3~4食分 (お湯を沸かす準備あり)
夜間歩行:ヘッドランプと予備電池 仮眠:防寒着、座布団マット(ツエルトは準備します)
●コース 京都一周トレイル JR桃山駅~苔寺谷(西明寺) 約84㎞ Trekking②
●地図 京都一周トレイル全コースの地図
●出発 JR桃山駅 6:00
●概算費用 交通費実費、他
例会山行
UPDATE 2022-07-28
●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 平家平🅿-分岐−(登山道)−分岐−△1243−△1447−山頂(往復)−分岐−(林道)−大トチノキ−🅿(歩行時間約4時間30分/trekking①)
●地形図 能郷白山、冠山
●交 通 (自家用車使用) 亀岡駅/5時 or 京都駅/5時15分
●概算費用 約 3,000円、他
※ ブナ林の下で涼しくのんびり歩きましょう。
例会山行
UPDATE 2022-07-28
●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 春日町中山公民館🅿-三尾山(東峰)-(西峰)-(主峰)-佐仲峠-黒頭峰-佐仲峠-鏡峠-🅿
(歩行時間約6時間/trekking①)
●地形図 宮田
●交 通 (自家用車使用) 亀岡駅/6時30分 or 京都駅/6時
●概算費用 約 2,000円、他
※ 三つの頂のシルエットがユニークな「三尾山」は丹波の名峰です。里山に癒されに行きましょう。
体験山行は、乗車定員の都合により締め切りとさせていただきます。
例会山行
UPDATE 2022-07-28
●装 備 無雪期日帰り装備(弁当持参)
●コース 依遅ヶ尾山登山口―山頂(往復) (歩行時間約2時間/trekking①)
●地形図 丹後平、網野
●交 通 (自家用車使用) 亀岡駅/7時 or 京都駅/6時30分
●概算費用 約 3,500 円、(別途、遊覧船乗船料1,000円)、他
※ 依遅ヶ尾山は丹後半島の北端にあり、標高540mの独立峰です。関西百名山に選ばれている丹後半島
唯一の山で、山頂からは丹後松島などのリアス式海岸を望むことができます。
暑い時期なので登山は軽めで、下山後は丹後半島の海沿いをぐるりと観光しましょう。
【立ち寄りスポット】
①立岩…山陰海岸ジオパークにある高さ20ⅿの巨大な一枚岩。
②経ヶ岬灯台…丹後半島の最北端、海抜148ⅿの断崖に建つ白亜の灯台。
③伊根湾めぐり遊覧船…舟屋群に囲まれた伊根湾の情緒ある景観を船上から楽しめます。
例会山行
UPDATE 2022-05-25
●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 往復、北八ヶ岳ロープウェイを利用。
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅-北横岳ヒュッテ-北横岳-三ヶ岳-雨池山-縞枯れ山荘-山頂駅
(歩行時間約 4 時間 / trekking① )
●地形図 蓼科
●交 通 亀岡/前夜 22:00 発(自家用車/ピックアップ要相談)ー車中にて仮眠
●概算費用 11,000 円、他 (ロープウェイ往復料金2,100円を含む)
※ 山頂駅と北横岳の高低差は 300m。夏の高山入門編です。
坪庭散策と岩遊び(三ヶ岳)、そして 2 つの山荘でお買い物もいいな!