●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 加悦双峰公園🅿-赤石ヶ岳-大江山(千丈ヶ嶽)-鳩ヶ峰-大江山-加悦双峰公園🅿(歩行時間約5時間半 trekking①)
●地形図 大江山
●出 発 自家用車使用 亀岡/6時、京都/5時30分
●概算費用 3,000円、他
※鬼の伝説を尾根伝いにたどる人気のハイキングコースです。爽快な高原歩きを楽しみましょう。
例会山行
UPDATE 2022-09-27
例会山行
UPDATE 2022-09-27
例会山行
UPDATE 2022-09-27
例会山行
UPDATE 2022-08-25
●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 新神戸駅~布引の滝~市ケ原~地蔵谷出合~トエンティクロス~森林植物園東入口~徳川道~桜谷出合~穂高湖沿~シェール槍~アゴニー坂~掬星台~摩耶山~上野道~王子公園駅 (歩行時間約6時間 trekking①)
●エスケープルート 摩耶山からの下山は、まやビューライン(ロープウェイ、ケーブル)を使用。増水時は市ケ原~高雄山西側ルートを使用する。
●地形図 神戸首部
●出 発 新神戸駅 8時15分
●費 用 交通費実費、他 (参考/まやビューライン片道運賃 900円)
トエンティクロス(20 の渡渉⁉) を渡りシェール槍や穂高湖もある ここは六甲の上高地 。掬星台では神戸の街並を一望出来ます。
例会山行
UPDATE 2022-08-25
●装備 無雪期日帰り装備
●コース A班B班に分かれて交差登山をします。地蔵岳近辺で車のキー交換。
A班:前鬼ゲート前5:30~地蔵岳10:35~白谷林道ゲート14:30
B班:白谷林道ゲート6:00~地蔵岳10:45~前鬼ゲート15:00
※最低催行人数6名 (6名以下の場合は別案を計画します)
(歩行距離約17km/時間約9時間 trekking②)
●エスケープルート 前鬼or白谷林道の近い方へ下山
●地形図 釈迦ヶ岳・池原
●交 通 亀岡&京都 / AM1時00分出発、道の駅杉の湯で合流
●概算費用 約4,000円、他
大峯奥駈道の大日岳より南は交通手段も限られ、近くて遠い山域です。
会のメリットを活かし、交差登山で秋の大峯の景色を満喫しましょう。
※寝不足登山になりますので前日までの体調管理を各人でお願いします。
※ヘッデンの点検をお願いします。