例会山行
UPDATE 2023-04-29
●装 備 無雪期日帰り装備
清掃道具/軍手・火ばさみ等。ゴミ袋はこちらで準備します。
●コース 京都一周トレイル
ケーブル八瀬駅…<ケーブル利用>…ケーブル比叡駅-瓜生山-北白川
(歩行時間約3時間 trekking①)
●地 図 京都一周トレイル 東山
●集 合 ケーブル八瀬駅前 9:15集合
(叡山電鉄出町柳駅8:52発-八瀬比叡山口駅9:06着利用)
●費 用 交通費実費(ケーブル運賃別途必要)
※京都一周トレイルは、歴史や文化も一緒に楽しめる京都ならではのトレイルです。道はよく整備されていて、道標もバッチリ。どのコースを歩いても、登山口や下山口の交通アクセスが便利です。
今年は、ケーブル比叡駅から銀閣寺方面へ下る登山道を清掃します。
例会山行
UPDATE 2023-04-29
●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 倉見登山口駐車場-三十三間山-轆轤山-倉見登山口駐車場(周回コース)
(歩行時間約6時間30分 trekking②)
●地形図 三方・熊川
●集 合 (自家用車使用)亀岡5:30 京都6:00
ピックアップについては応相談。
●概算費用 2,000円
※京都三十三間堂の棟木に使う材木を切り出したといわれる三十三間山。
若狭湾や遠くの三方五湖が一望できます。
山頂に向かう気持ち良い尾根を楽しみましょう。
例会山行
UPDATE 2023-03-19
●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 生野高原登山口駐車場~達磨ケ峰~フトウガ峰~段ケ峰~往路ピストン~生野高原登山口駐車場
下山予定16:00頃 (歩行時間約6時間 trekking②)
●地形図 神小畑・但馬新井
●集 合 6:00/JR亀岡駅
※自家用車使用/ピックアップについては応相談。
●概算費用 3,000円、他
※宍粟50山の一つ。ススキが美しい山ですが、新緑の時期も美しいはず。
フトウガ峰から段ケ峰にかけて広大に広がる稜線歩きが気持ちいいコース。
GW最終日の一日、少し距離は長いですが、ハイキング気分を満喫しに行きましょう。
例会山行
UPDATE 2023-03-19
●装 備 無雪期日帰り装備
●コース イン谷口-大山口-青ガレ-金糞峠-コヤマノ岳-武奈ヶ岳-コヤマノ分岐-イブルキノコバ-八雲ヶ原-北比良峠-カモシカ台-大山口-イン谷口
下山予定15:30(歩行時間約7時間30分 trekking②)
●地形図 北小松
●集 合 7:00 (道の駅)妹子の郷
※自家用車使用/亀岡5:45発、京都6:00発。ピックアップについては応相談。
●概算費用 2,500円、他
※武奈ヶ岳頂上は360°のパノラマビュー!
ブナの森林浴を浴びながらがっつり歩きましょう。
※少し長い距離の体験山行です。ガッツのある方、お待ちしています。
例会山行
UPDATE 2023-03-19
●装 備 無雪期テント泊装備(会で所有しているグループ用テントを使用)
●日 程
▶️5/26㈮ 亀岡出発/23:00…<車>…三崎港(愛媛県)
▶️5/27㈯ 三崎港発/7:30…<フェリー>…佐賀関港(大分県)着/8:40…<車>…吉部登山口駐車場到着
コース:登山口(10:40)-大戸越-段原-大船山-段原-坊ガツル着/17時頃(テント泊)
参考:日の入り時刻19:14
▶️5/28㈰ 坊ガツル出発(5:00)-吉部登山口(6:40)…<車>…由布岳正面登山口駐車場到着
コース:登山口(8:00)-由布岳東峰(往復)-駐車場
駐車場出発/12:30…<車>…佐賀関港(14:00着ー15:00発)…<フェリー>…三崎港着/16:10
…<車>…亀岡着/23:00すぎ
●歩行時間 1日目:約6時間 2日目:約3時間30分
●地形図 大船山、別府西部
●費 用 交通費約12,000円+食料費、他
●募集人数 先着7名。会員連絡用ページ「伝助」に記入すると共に、会の事務局Fまでご連絡ください。
※有名なミヤマキリシマの花色に染まる くじゅう連山を目指します。
「法華院温泉でお風呂に入って、坊ガツルで満天の星空を見る。翌日は、由布岳に登って、あわよくば別府のお湯につかりたい!」とても欲張りな計画です。