例会山行
UPDATE 2022-12-23
●装 備 積雪期日帰り装備
ワカン、10~12本爪アイゼンの両方が必要。スノーシューは不向き。
ストック(スノーバスケット付き)、スパッツ。
●コース 朽木麻生/木地山前バス停-小ピーク723-百里ヶ岳山頂(往復)
〈百里ヶ岳山頂から東にのびる尾根を登ります。〉
(歩行時間約5時間 trekking②)
※登山口のアクセス状態によっては、以下のルートに変更します。
小入谷越-シチグレ峠-百里ヶ岳山頂(往復)
●地形図 古屋
●出 発 自家用車使用 (亀岡駅/6時 京都駅/6時30分)
●費 用 約3,000円、他
※福井県と滋賀県の県境に位置する標高931mの山。若狭湾と琵琶湖、比良山系の山を眺めながら、雪山を満喫しませんか。
雪の利点を生かして、最短ルートで山頂を目指し、尾根芯を探して進みます。(事前に地図の確認をお願いします。)
注意】雪道が予想されますので登山口までの車を出して下さる方を募集します。
可能な方は、会のグループLINEに氏名/乗車定員数を明記して、お知らせください。
例会山行
UPDATE 2022-12-23
●装 備 無雪期日帰り装備
●コース 日の出公園🅿 (トイレ有)-北登山口-姫越山-唐人殺し峠-芦浜池-芦浜峠-近畿自然歩道-浅間神社登山口-🅿 (約6時間 trekking①)
下山予定時刻15時
●地形図 錦
●集 合 自家用車使用 (亀岡駅/5時30分 京都駅/5時45分)
※ピックアップ場所については、個別に相談します。
●費 用 約3,500円、他
大紀町錦浦と南伊勢町との境に位置し、頂上からは熊野灘を一望できます。
早春の匂いを感じながら 山と海を楽しみましょう!
例会山行
UPDATE 2022-11-30
●装 備 積雪期日帰り装備(ワカンorスノーシュー)
●コース 【往路】JR/京都駅6:33発…長浜駅(乗換)8:00…余呉駅8:19着
余呉駅-江土登山口-大岩山-賤ケ岳-公法寺山-大平良山-権現峠-余呉駅(歩行11.4㎞ 約6時間半 trekking①)
【帰路】JR/余呉駅15:11発…京都駅16:42着
●地形図 木之本
●集 合 JR京都駅6:33発 各停/長浜行きに乗合せ
●費 用 交通費実費、他
※賤ケ岳山頂では、足元の山を挟んで琵琶湖と余呉湖が広がっています。遠くには横山岳をはじめとする白い山並み。冬の眺望は抜群です。
歩行時間は、雪上なので、無雪期のコースタイムの2割増しで計算しています。無理なく、ワカンでの足慣らしをしましょう。尚、帰りの電車に間に合うようにコースを短くするかもしれません(下山予定15:00)。
例会山行
UPDATE 2022-11-30
●装 備 積雪期日帰り装備 (ワカンorスノーシュー)と(チェーンスパイク)
●コース マキノスキー場🅿―寒風―大谷山―石庭―マキノピックランド…〈バス/15:06発〉…マキノスキー場🅿
(歩行時間約6時間 trekking①)
●下山予定時刻 バス乗車時間に間に合うように(14:45迄)。状況によって、大谷山でピストンもあり。
●地形図 北小松
●出 発 自家用車使用 道の駅/妹子の郷 7:00集合 (亀岡5:30出発。応相談)
●概算費用 3,000円(バス代220円含む)、他
※積雪状況によりコース変更あり。
雪が積もっていることを期待して 雪上を歩きましょう!
例会山行
UPDATE 2023-11-29
●装 備 積雪期日帰り装備 (愛宕山まで:チェーンスパイク・防寒着)
愛宕山山頂~竜ヶ岳は、積雪の可能性あり(ワカン・スノーシュー)
●コース JR保津峡駅-ツツジ尾根-荒神峠-水尾分かれ-黒門-愛宕山登山者休憩所-竜ヶ岳(往復) (表参道での下山も可) (歩行時間約7時間 trekking②)
※愛宕神社に参拝して竜ヶ岳には行かずに下山する方も大歓迎。(歩行時間5時間 trekking①)
●地形図 京都西北部
●集 合 JR保津峡駅 8:00
●概算費用 交通費実費、その他
※ 新年恒例の愛宕山への登山ですが辰年ということで竜ヶ岳まで足を延ばしましょう。
例年、黒門から上では参道が凍結することが多いので、チェーンスパイクを持参すると安心です。愛宕山から竜ヶ岳へは積雪がある場合があります。ワカン・スノーシューの出番があるかも…。果たして辰年の新春登山 どんな顔で我々を迎えてくれるでしょうか⁈