「楽しくなければ登山じゃない!」をモットーに、多彩な登山活動を行っています。

山行スケジュール

今後予定している例会山行・体験山行の予定を掲載しています。
体験山行へのお申込み・ご相談は、それぞれの詳細ページよりフォームにてお申込みください。

例会山行スケジュール

  • 兵庫-鳥取 扇ノ山
    UPDATE:2025/05/22
    予定日:2025/08/30(土)~2025/08/31(日)

    ●装 備 グループテント泊装備
    ●コース 8/30 上山高原(10:30)-上山-小ヅッコ小屋(12:00昼食)-小ヅッコー大ヅッコー扇ノ山(14:00) <山頂泊>
         8/31 扇ノ山(8:00)-大ヅッコー小ヅッコー上山高原(10:30) (1日の歩行時間3時間半弱 trekking①)
    ●地形図 扇ノ山
    ●出 発 亀岡運動公園🅿 7:00出発 (自家用車使用)
    ●費 用 約3,500円(10名の場合、夕飯代含む)

    ※ 西日本屈指のブナ林の中を緩かな登山道を歩き、360度の展望が楽しめる山頂で一泊しましょう。
      夜は満点の星空、氷ノ山の上にかかる天の川を満喫できます。湯村温泉に浸かって帰ります。
     

  • 嶺北南条山地/藤倉山・鍋倉山(福井県)体験OK
    UPDATE:2025/07/22
    予定日:2025/09/20(土)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース 今庄駅🅿-八十八ヶ所登山口-岩屋不動明王-弘法寺-鍋倉山(516m)-分岐-藤倉山(644m)-愛宕山-今庄駅🅿  (歩行時間4時間30分 trekking①)
    ●地形図 今庄
    ●出 発 亀岡5時30分(自家用車使用) ピックアップについては応相談
    ●費 用 約4,500円

    ※ まだまだ暑い日が続きますが、ブナ原生林歩きで癒されませんか?
      かつて北国街道の要衝、宿場町であった今庄の町並みや日野山を眺めながら、ゆっくり歩きましょう。

  • 台高山脈/ 白鬚岳
    UPDATE:2025/07/22
    予定日:2025/10/18(土)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース 白鬚岳登山口ー小白鬚岳ー白鬚岳ー切原ーショウジ山ー白鬚岳登山口(歩行時間 約8時間 trekking②)
    ●地形図 大和柏木
    ●出 発 亀岡4:00出発 (自家用車使用)
    ●費 用 約3,500円

    ※ 大峰三大急登のひとつの白鬚岳。
      南側と西側の展望が開け、大普賢岳から伯母峰峠にかけて大峰の山深い景色は、絶景です。「白鬚岳の空中回廊」と言われる周回ルートを縦走してみませんか。紅葉も見られるといいですね。

その他山行スケジュール(公開分)

  • 兵庫県但馬 / 扇ノ山(1310m)体験OK
    UPDATE:2025/05/23
    予定日:2025/09/27(土)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース 水とのふれあい広場🅿-河合谷登山口-小ズッコー大ズッコー扇ノ山(往復コース) (歩行時間3時間 6.5㎞ trekking①)
    ●地形図 扇ノ山
    ●出 発 亀岡運動公園🅿 7:00出発 (自家用車使用)
    ●費 用 約3,500円(参加人数による)

    ※ 扇ノ山は、兵庫県と鳥取県にまたがる但馬の名山として、古くから親しまれている山。関西百名山や日本三百名山の一峰でもあります。快適なブナの登山道を楽しみましょう。

近日開催の体験山行

  • 兵庫県但馬 / 扇ノ山(1310m)体験OK
    UPDATE:2025/05/23
    予定日:2025/09/27(土)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース 水とのふれあい広場🅿-河合谷登山口-小ズッコー大ズッコー扇ノ山(往復コース) (歩行時間3時間 6.5㎞ trekking①)
    ●地形図 扇ノ山
    ●出 発 亀岡運動公園🅿 7:00出発 (自家用車使用)
    ●費 用 約3,500円(参加人数による)

    ※ 扇ノ山は、兵庫県と鳥取県にまたがる但馬の名山として、古くから親しまれている山。関西百名山や日本三百名山の一峰でもあります。快適なブナの登山道を楽しみましょう。

  • 嶺北南条山地/藤倉山・鍋倉山(福井県)体験OK
    UPDATE:2025/07/22
    予定日:2025/09/20(土)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース 今庄駅🅿-八十八ヶ所登山口-岩屋不動明王-弘法寺-鍋倉山(516m)-分岐-藤倉山(644m)-愛宕山-今庄駅🅿  (歩行時間4時間30分 trekking①)
    ●地形図 今庄
    ●出 発 亀岡5時30分(自家用車使用) ピックアップについては応相談
    ●費 用 約4,500円

    ※ まだまだ暑い日が続きますが、ブナ原生林歩きで癒されませんか?
      かつて北国街道の要衝、宿場町であった今庄の町並みや日野山を眺めながら、ゆっくり歩きましょう。

COPYRIGHT© 京都・亀岡山の会. All Right Reserved.