「楽しくなければ登山じゃない!」をモットーに、多彩な登山活動を行っています。

山行スケジュール

今後予定している例会山行・体験山行の予定を掲載しています。
体験山行へのお申込み・ご相談は、それぞれの詳細ページよりフォームにてお申込みください。

例会山行スケジュール

  • 福井若狭・越前/蠑螺ヶ岳(685m)・西方ヶ岳(764m)
    UPDATE:2025/02/27
    予定日:2025/04/20(日)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース 常宮神社🅿…<バス/常宮バス停7:20発~浦底バス停>…蠑螺ヶ岳登山口-蠑螺ヶ岳-カモシカ台-西方ヶ岳-常宮神社🅿 
         (歩行約6時間 歩行距離9.5㎞ trekking①)         
    ●地形図 杉津
    ●出 発 亀岡4:00 京都4:30 (自家用車使用)
    ●費 用 約2,500円(バス代200円を含む)

    ※ 敦賀半島のほぼ中央に位置する二座を縦走します。
      眼下に広がる敦賀湾を眺めながら、春の山歩きを楽しみませんか。

  • 滋賀県/比良山地で、日帰り山行&テント泊山行
    UPDATE:2025/02/27
    予定日:2025/04/26(土)~2025/04/27(日)

    ●装 備 無雪期日帰り装備 (希望者:テント泊装備)
    ●コース JR蓬莱駅 (7:40スタート)-蓬莱山登山コース入口-小女郎峠-蓬莱山➡
    『日帰り組』➡ 打見山-天狗杉-JR志賀駅(15:30予定) (歩行時間約7.5時間 trekking①)
    『テント泊』➡打見山-比良岳-金糞峠 (16:20予定)テント泊 
          金糞峠(7:30スタート)-コヤマノ岳-武奈ヶ岳-コヤマノ分岐-イブルキノコバ―前山-イン谷口-天然温泉比良とぴあ(昼食・入浴)
        …送迎バスでJR比良駅へ(16:00予定) (歩行時間約8.5時間+約6.5時間 trekking②)
    ●地形図 比良山、北小松
    ●出 発 JR京都駅7:00発/湖西線→JR蓬莱駅7:31着に乗り合わせ
    ●費 用 交通費実費 (テント泊組は、入浴料620円+昼食代も必要)

    ※ 蓬莱山では一面に黄色の水仙が咲いてるかも♡
      滋賀県・比良山地で縦走練習 可能な方はテント泊の練習も
      頑張って2日間歩いた人は 温泉でゆっくり疲れを癒してから帰りましょう!

  • 高島トレイル 三国山体験OK
    UPDATE:2025/02/27
    予定日:2025/04/29(火)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース マキノ林道🅿-明王の禿南東尾根-三国山山頂-黒河峠-🅿
         (歩行約6時間 trekking①)
    ●地形図 海津、駄口
    ●出 発 亀岡6:00 京都6:30 (自家用車使用)
    ●費 用 約3,000円

    ※ 踏み跡程度の細々とした登山道で、早春の花々を愛でつつ、地図読みをしましょう。

  • 生駒山地 生駒山(641m)体験OK
    UPDATE:2025/03/24
    予定日:2025/05/11(日)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース 近鉄瓢箪山駅 -なるかわつつじ園地つつじ園-大原山-暗峠-鬼鳥山-生駒山-宝山寺-近鉄生駒駅
         (歩行約6時間 trekking①)
    ●エスケープルート 生駒山上駅(遊園地)-鳥居前駅/生駒ケーブル利用 (500円)  
    ●地形図 生駒山
    ●集 合 近鉄京都駅7:04発 (橿原神宮前行き急行 )に乗車
    ●費 用 交通費実費

    ※ ベストシーズンの、大阪『府民の森』なるかわ園地にある『ツツジロール』と呼ばれる圧巻のツツジの群生に感動し、平城京の三山のひとつである生駒山と周辺の山をピークハントしたいと思います。
     生駒山の歴史も調べて登ると面白いかも…。 

  • 兵庫県加古川市 平荘湖アルプス体験OK
    UPDATE:2025/03/24
    予定日:2025/05/17(土)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース 平荘湖🅿-一ツ山-相ノ山-愛宕山-飯盛山(216ⅿ)-洞貝山-神吉山-行者山-小山 (前山)-黒岩山-鍋山-升田山-嶽山-🅿
         (歩行約5時間 trekking①)
    ●地形図 加古川
    ●出 発 亀岡運動公園 6:30 (自家用車使用)
    ●費 用 約2,500円

    ※ 人の手によって作られた平荘湖は、水鳥の楽園とも言われ、また四季折々の花も楽しめる場所です。また周辺には低山ながらもアップダウンあり、岩場ありと楽しめる12の山々があります。
      皆で12の山々を制覇しましょう。

  • 福井県 越美山地  銀杏峰(げなんぽ) 1,440m
    UPDATE:2025/03/24
    予定日:2025/05/24(土)

    ●装 備 無雪期日帰り装備
    ●コース 宝慶寺いこいの森🅿 – 名松登山口 – 前山 – 銀杏峰山頂-極楽平-鉱山跡 - 林道分岐 - 🅿 (歩行約6時間 trekking①)
    ●地形図 寶慶寺
    ●出 発 亀岡4:00 京都4:30 (自家用車使用)
    ●費 用 約4,500円

    ※ 初夏は花がたくさん咲き、花を愛でる登山で人気の銀杏峰。
      初夏を目前にオオヤマレンゲやササユリを観にいきましょう。 

その他山行スケジュール(公開分)

    近日開催の体験山行

    • 高島トレイル 三国山体験OK
      UPDATE:2025/02/27
      予定日:2025/04/29(火)

      ●装 備 無雪期日帰り装備
      ●コース マキノ林道🅿-明王の禿南東尾根-三国山山頂-黒河峠-🅿
           (歩行約6時間 trekking①)
      ●地形図 海津、駄口
      ●出 発 亀岡6:00 京都6:30 (自家用車使用)
      ●費 用 約3,000円

      ※ 踏み跡程度の細々とした登山道で、早春の花々を愛でつつ、地図読みをしましょう。

    • 生駒山地 生駒山(641m)体験OK
      UPDATE:2025/03/24
      予定日:2025/05/11(日)

      ●装 備 無雪期日帰り装備
      ●コース 近鉄瓢箪山駅 -なるかわつつじ園地つつじ園-大原山-暗峠-鬼鳥山-生駒山-宝山寺-近鉄生駒駅
           (歩行約6時間 trekking①)
      ●エスケープルート 生駒山上駅(遊園地)-鳥居前駅/生駒ケーブル利用 (500円)  
      ●地形図 生駒山
      ●集 合 近鉄京都駅7:04発 (橿原神宮前行き急行 )に乗車
      ●費 用 交通費実費

      ※ ベストシーズンの、大阪『府民の森』なるかわ園地にある『ツツジロール』と呼ばれる圧巻のツツジの群生に感動し、平城京の三山のひとつである生駒山と周辺の山をピークハントしたいと思います。
       生駒山の歴史も調べて登ると面白いかも…。 

    • 兵庫県加古川市 平荘湖アルプス体験OK
      UPDATE:2025/03/24
      予定日:2025/05/17(土)

      ●装 備 無雪期日帰り装備
      ●コース 平荘湖🅿-一ツ山-相ノ山-愛宕山-飯盛山(216ⅿ)-洞貝山-神吉山-行者山-小山 (前山)-黒岩山-鍋山-升田山-嶽山-🅿
           (歩行約5時間 trekking①)
      ●地形図 加古川
      ●出 発 亀岡運動公園 6:30 (自家用車使用)
      ●費 用 約2,500円

      ※ 人の手によって作られた平荘湖は、水鳥の楽園とも言われ、また四季折々の花も楽しめる場所です。また周辺には低山ながらもアップダウンあり、岩場ありと楽しめる12の山々があります。
        皆で12の山々を制覇しましょう。

    COPYRIGHT© 京都・亀岡山の会. All Right Reserved.